東南アジア最小の経済国である東ティモールは、現在 ASEAN の新しい加盟国です。
10月26日、地域機関はクアラルンプールで開催されたASEAN首脳会議でこの島国を11番目の加盟国とすることを投票で決定した。東ティモールは、はるかに大きな隣国インドネシアから正式に独立してから10年も経たない2011年に初めて加盟を申請した。東ティモールとしても知られる東ティモールは、ASEANが1999年にカンボジアをグループに迎えて以来、初めてのASEAN新規加盟国である。
「東ティモールは国の不安定性とそれに伴うリスクのため、投資を確保するのに苦労している」と清華大学人文社会科学高等研究所の博士研究員ノラシキン・トー氏は言う。
「ASEANへの加盟は、この国の政治的安定について国際投資家に信頼できるシグナルを送るだけでなく、他のASEAN加盟国の企業からの追加投資も呼び込むことになるだろう。」
ASEAN (東南アジア諸国連合) は、加盟国間の経済および安全保障協力の促進を目指す地域組織です。 ASEAN は 1967 年に設立され、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイの 5 か国から始まりました。その後、ベトナム、ラオス、カンボジア、ブルネイ、ミャンマーなど他の地域諸国を含むように拡大しました。
波乱万丈の過去
東ティモールは、2002 年 5 月 20 日に独立したアジアで最も若い国です。ティモール島の東半分は 16 世紀にポルトガルの植民地になりました。第二次世界大戦中の短期間の日本占領を除けば、この地域は 1975 年までポルトガルの統治下にあり、ポルトガルの左翼政府がすべての植民地からの撤退を約束しました。
ポルトガルが撤退してからわずか1週間後にインドネシアは東ティモールに侵攻し、占領は25年近く続き、深刻な人権侵害が行われた。
1999年、東ティモール国民は国連主催の住民投票で圧倒的多数で独立に投票した。この投票は当時のインドネシア大統領B.J.ハビビの要請により行われ、国民にインドネシア国内の独立か自治拡大かの選択を与えた。数年後の 2002 年、東ティモールは 21 世紀初の新しい主権国家となりました。
東ティモールは独立以来 23 年間で、道路、空港、インターネット アクセスなどの主要インフラの拡張を含め、国家建設において大きな進歩を遂げてきました。マラリアなど、かつて流行していた熱帯病も根絶されました。
しかし、東ティモールの発展の多くは石油とガスの収入に依存しているおかげで可能であり、石油とガスの収入は国のGDPの90%以上を占めていたこともありました。 2024 年の時点で、この国の GDP は約 20 億ドルで、ASEAN で最小の経済国となっています。 (次に経済規模が小さいラオスのGDPは約165億ドルです。)
東ティモールの油田・ガス田はすでに枯渇しており、同国唯一の産出地であるティモール海のバイユー・ウンダン油田からの石油生産は2025年6月に停止される。
シンガポール戦略
ASEAN 加盟国には地政学的な利点もあります。東ティモールは現在、ASEAN主導の安全保障と経済メカニズムにアクセスできるようになり、同連合を活用して中国、米国、オーストラリアなどの外部パートナーと連携できるようになった。
「これは、影響力を高めるためにブロックを活用する小国シンガポールの戦略に似ています」とシンガポール管理大学の法学教授パシャ・L・シェイ氏は言う。
また、ASEANの一員であることにより、東ティモールは単独ではアクセスできない世界の指導者とのテーブルに着くことができると清華大学のトー氏は付け加えた。 「ASEAN首脳会議などの首脳会議とは別に、多くの公式・非公式の二国間会談が行われているため、東ティモールは政治関係を発展させる機会を活用することができます」と彼女は言う。
経済的にも、同国はASEAN市場における関税がほぼゼロになることから恩恵を受け、産業の多角化に役立つ可能性がある。
シンガポールに本拠を置く研究センターであるISEAS-ユソフ・イシャク研究所の上級研究員兼コーディネーターのジョアン・リン氏は、東ティモールもASEAN統合イニシアチブ(IAI)の一部となる可能性が高いと述べた。
このイニシアチブは、ベトナム、ラオス、ミャンマー、カンボジアなどの新興および発展途上の ASEAN 加盟国に、制度、インフラ、人的資本を強化する能力構築支援を提供します。
「これにより、ディリはASEANの経済的および技術的基準をより適切に満たすことができます」とリン氏は言います。
そして重要なことは、東ティモールの ASEAN 加盟は東ティモールの主権を確認するものであり、東ティモールを地域圏内で旧占領国インドネシアと同等の立場に置くことになる。
東ティモールのASEAN加盟は「定期選挙、平和的な政治移行、各機関に責任を問い続ける活気に満ちた市民社会を通じて築かれた民主主義の強さを反映している」とリン氏は述べた。


